ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
シグモン
シグモン
この度こちらでブログを始めました。二人の娘が居る陽気なパパです。
キャンプ・写真・バイク・外遊びを中心に乗せていきますので、よろしくお願いします。

以前のブログはミクシに有ります。
良かったらシグモンで検索してみてください。

ちょっとした写真館になっています。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年12月31日

初日の出イブに参戦♪

今年もあと一日で終わりです。

初日の出は観に行けそうも無いので、前日の31日に今年の日の出納めって事で、精進湖に行って来ました。

今回は娘達も連れてのドライブなので、野生動物がいっぱい見れるルートを走り、精進湖に向かいました。

まずは、天候も良好だったので、富士山と北極星が重なる構図で撮れる、「水ヶ塚」方面から狙いました。

道路はバッチリ雪道になってしまい、雪と言ってもハッキリ言って氷の道路(笑)

楽しみにしていた、鹿やテン?もかなり観れたので子供達も大満足♪

本題の写真の方は、晴天なので星空は見事♪
たまにはこんな写真も良いと思いまして・・・(^^♪



カメラ機種名 Canon EOS 5D Mark II
撮影日時 2013/12/30 23:49:05
撮影モード マニュアル露出
Tv(シャッター速度) 20
Av(絞り数値) 2.8
測光方式 評価測光
ISO感度 1600
レンズ EF24mm f/1.4L II USM
焦点距離 24.0mm
ピクチャースタイル ニュートラル

60枚のコンポジットです。


その後、本日のメイン!精進湖に向かいました。

気温はどんどん下がり、-11度(^_^;)

湖畔に着くと、先客が3台ほど・・・
夜の写真を撮っている人は居ませんでした。

写真を撮りだすと、湖面が凍っている事に気づき、かなりガッカリ・・・
1月後半から毎年凍るような感じでしたが、今年は寒い日が多いのか、凍るのが早すぎる・・・
これでは、精進湖名物の逆さ富士が映らない(^_^;)



カメラ機種名 Canon EOS 5D Mark II
撮影日時 2013/12/31 2:11:58
撮影モード マニュアル露出
Tv(シャッター速度) 30
Av(絞り数値) 2.5
測光方式 評価測光
ISO感度 1000
レンズ EF24mm f/1.4L II USM
焦点距離 24.0mm

赤道儀を使い星を追いかけました。
一枚目とは対照的に、星を止めた写真です。(一枚目は星を流した写真)

東の空ほ星空はシャッター速度を20秒以上開けてしまうと、星が流れてしまうので、赤道儀で星を追いかけます。
その分、景色が流れてしまうので、バランスが難しいですが・・・・

1分くらいなら、何とか許せん範囲でおさまります。

拡大して観てもらえないのが残念です。。。

物凄い星の数ですよ♪



そして徐々に明るくなり。初日の出イブです(*^_^*)



カメラ機種名 Canon EOS 5D Mark II
撮影日時 2013/12/31 7:23:28
撮影モード マニュアル露出
Tv(シャッター速度) 1/5
Av(絞り数値) 22.0
測光方式 評価測光
ISO感度 100
レンズ EF24-105mm f/4L IS USM
焦点距離 50.0mm

太陽の光軸を出すために、カリカリに絞りましたが、センサーの汚れが目立ってしまった(>_<)
メンテナンスに出さないと・・・・

写真が小さくて分かりづらいですが、黒いポチポチがセンサーのゴミです。


★おまけ写真★

今回は湖面が凍ってしまっていたために、逆さ富士にはなりませんでしたが、子供たちはこれで大はしゃぎでした。

大人が乗っても、割れないので大丈夫でしたが、遠くに行かれるとドキドキでした・・・

フィギュア好きの二人は華麗~???に靴で滑っていました(笑)






今年も観て頂いた方・コメントを頂いた方、本当に有難うございました。

来年もよろしくお願いします。

良いお年を・・・・・シグモン


  


Posted by シグモン at 22:36Comments(2)写真