2013年12月31日
初日の出イブに参戦♪
今年もあと一日で終わりです。
初日の出は観に行けそうも無いので、前日の31日に今年の日の出納めって事で、精進湖に行って来ました。
今回は娘達も連れてのドライブなので、野生動物がいっぱい見れるルートを走り、精進湖に向かいました。
まずは、天候も良好だったので、富士山と北極星が重なる構図で撮れる、「水ヶ塚」方面から狙いました。
道路はバッチリ雪道になってしまい、雪と言ってもハッキリ言って氷の道路(笑)
楽しみにしていた、鹿やテン?もかなり観れたので子供達も大満足♪
本題の写真の方は、晴天なので星空は見事♪
たまにはこんな写真も良いと思いまして・・・(^^♪

カメラ機種名 Canon EOS 5D Mark II
撮影日時 2013/12/30 23:49:05
撮影モード マニュアル露出
Tv(シャッター速度) 20
Av(絞り数値) 2.8
測光方式 評価測光
ISO感度 1600
レンズ EF24mm f/1.4L II USM
焦点距離 24.0mm
ピクチャースタイル ニュートラル
60枚のコンポジットです。
その後、本日のメイン!精進湖に向かいました。
気温はどんどん下がり、-11度(^_^;)
湖畔に着くと、先客が3台ほど・・・
夜の写真を撮っている人は居ませんでした。
写真を撮りだすと、湖面が凍っている事に気づき、かなりガッカリ・・・
1月後半から毎年凍るような感じでしたが、今年は寒い日が多いのか、凍るのが早すぎる・・・
これでは、精進湖名物の逆さ富士が映らない(^_^;)

カメラ機種名 Canon EOS 5D Mark II
撮影日時 2013/12/31 2:11:58
撮影モード マニュアル露出
Tv(シャッター速度) 30
Av(絞り数値) 2.5
測光方式 評価測光
ISO感度 1000
レンズ EF24mm f/1.4L II USM
焦点距離 24.0mm
赤道儀を使い星を追いかけました。
一枚目とは対照的に、星を止めた写真です。(一枚目は星を流した写真)
東の空ほ星空はシャッター速度を20秒以上開けてしまうと、星が流れてしまうので、赤道儀で星を追いかけます。
その分、景色が流れてしまうので、バランスが難しいですが・・・・
1分くらいなら、何とか許せん範囲でおさまります。
拡大して観てもらえないのが残念です。。。
物凄い星の数ですよ♪
そして徐々に明るくなり。初日の出イブです(*^_^*)

カメラ機種名 Canon EOS 5D Mark II
撮影日時 2013/12/31 7:23:28
撮影モード マニュアル露出
Tv(シャッター速度) 1/5
Av(絞り数値) 22.0
測光方式 評価測光
ISO感度 100
レンズ EF24-105mm f/4L IS USM
焦点距離 50.0mm
太陽の光軸を出すために、カリカリに絞りましたが、センサーの汚れが目立ってしまった(>_<)
メンテナンスに出さないと・・・・
写真が小さくて分かりづらいですが、黒いポチポチがセンサーのゴミです。
★おまけ写真★
今回は湖面が凍ってしまっていたために、逆さ富士にはなりませんでしたが、子供たちはこれで大はしゃぎでした。
大人が乗っても、割れないので大丈夫でしたが、遠くに行かれるとドキドキでした・・・
フィギュア好きの二人は華麗~???に靴で滑っていました(笑)


今年も観て頂いた方・コメントを頂いた方、本当に有難うございました。
来年もよろしくお願いします。
良いお年を・・・・・シグモン
初日の出は観に行けそうも無いので、前日の31日に今年の日の出納めって事で、精進湖に行って来ました。
今回は娘達も連れてのドライブなので、野生動物がいっぱい見れるルートを走り、精進湖に向かいました。
まずは、天候も良好だったので、富士山と北極星が重なる構図で撮れる、「水ヶ塚」方面から狙いました。
道路はバッチリ雪道になってしまい、雪と言ってもハッキリ言って氷の道路(笑)
楽しみにしていた、鹿やテン?もかなり観れたので子供達も大満足♪
本題の写真の方は、晴天なので星空は見事♪
たまにはこんな写真も良いと思いまして・・・(^^♪
カメラ機種名 Canon EOS 5D Mark II
撮影日時 2013/12/30 23:49:05
撮影モード マニュアル露出
Tv(シャッター速度) 20
Av(絞り数値) 2.8
測光方式 評価測光
ISO感度 1600
レンズ EF24mm f/1.4L II USM
焦点距離 24.0mm
ピクチャースタイル ニュートラル
60枚のコンポジットです。
その後、本日のメイン!精進湖に向かいました。
気温はどんどん下がり、-11度(^_^;)
湖畔に着くと、先客が3台ほど・・・
夜の写真を撮っている人は居ませんでした。
写真を撮りだすと、湖面が凍っている事に気づき、かなりガッカリ・・・
1月後半から毎年凍るような感じでしたが、今年は寒い日が多いのか、凍るのが早すぎる・・・
これでは、精進湖名物の逆さ富士が映らない(^_^;)
カメラ機種名 Canon EOS 5D Mark II
撮影日時 2013/12/31 2:11:58
撮影モード マニュアル露出
Tv(シャッター速度) 30
Av(絞り数値) 2.5
測光方式 評価測光
ISO感度 1000
レンズ EF24mm f/1.4L II USM
焦点距離 24.0mm
赤道儀を使い星を追いかけました。
一枚目とは対照的に、星を止めた写真です。(一枚目は星を流した写真)
東の空ほ星空はシャッター速度を20秒以上開けてしまうと、星が流れてしまうので、赤道儀で星を追いかけます。
その分、景色が流れてしまうので、バランスが難しいですが・・・・
1分くらいなら、何とか許せん範囲でおさまります。
拡大して観てもらえないのが残念です。。。
物凄い星の数ですよ♪
そして徐々に明るくなり。初日の出イブです(*^_^*)
カメラ機種名 Canon EOS 5D Mark II
撮影日時 2013/12/31 7:23:28
撮影モード マニュアル露出
Tv(シャッター速度) 1/5
Av(絞り数値) 22.0
測光方式 評価測光
ISO感度 100
レンズ EF24-105mm f/4L IS USM
焦点距離 50.0mm
太陽の光軸を出すために、カリカリに絞りましたが、センサーの汚れが目立ってしまった(>_<)
メンテナンスに出さないと・・・・
写真が小さくて分かりづらいですが、黒いポチポチがセンサーのゴミです。
★おまけ写真★
今回は湖面が凍ってしまっていたために、逆さ富士にはなりませんでしたが、子供たちはこれで大はしゃぎでした。
大人が乗っても、割れないので大丈夫でしたが、遠くに行かれるとドキドキでした・・・
フィギュア好きの二人は華麗~???に靴で滑っていました(笑)
今年も観て頂いた方・コメントを頂いた方、本当に有難うございました。
来年もよろしくお願いします。
良いお年を・・・・・シグモン
Posted by シグモン at 22:36│Comments(2)
│写真
この記事へのコメント
こんばんは(o^^o)
スマホからみちゃいけない写真の数々~(^^;)
PCからじっくり見ないとです♪
赤道儀を使っての撮影、風景がぶれてるようには全然みえないから凄いです♪ヽ(´▽`)/
娘ちゃん達、美しいですよ♪
来年も素敵な写真、待ってます(*^^*)
よいお年を♪
スマホからみちゃいけない写真の数々~(^^;)
PCからじっくり見ないとです♪
赤道儀を使っての撮影、風景がぶれてるようには全然みえないから凄いです♪ヽ(´▽`)/
娘ちゃん達、美しいですよ♪
来年も素敵な写真、待ってます(*^^*)
よいお年を♪
Posted by ゆじゅ
at 2013年12月31日 23:05

pipiに連絡しないで
お願いシマス
ブログ見るかな?
お願いシマス
ブログ見るかな?
Posted by pipi at 2015年05月05日 21:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。