2013年08月14日
無印良品 乗鞍キャンプ 1日目
ブログ記事一発目は、12年ぶりに訪れた無印良品 乗鞍キャンプ場♪
さて!どんなキャンプになるのかドキドキワクワクの4日間のスタート(*^。^*)
4日の仕事を終えて、夜に渋滞を避けるために横浜を出発!
4日の夜出発にはもう一つの理由が・・・・
それは高ボッチ高原からの雲海狙い!
夏は空気がもやっているから、期待はしなかったけど、それでも行きたかった(^_^;)
高ボッチに着いたのは3時半!夜明けまで2時間近く有ったので、しばし休憩して高ボッチの頂上に三脚もって上り始めたら、先客3名様のカメラが並んでる・・・・
そしてその先に見えている景色は真っ白な靄の空気・・・(>_<)
ありゃー・・・コリャ駄目だ・・・・(笑)
本当なら日本一綺麗に見える富士山をお見せできればと思ったのに・・・
後ろの東方向の空は晴れているのに、富士山方向は全く景色になってない(笑)
てな訳で高ボッチからの、アルプス方面からの朝焼けがこんな感じ♪
雰囲気良くて綺麗でしたよ♪朝焼けは・・・・


そして!このとき分かった事だけど、とにかく寒い(>_<)
一応長袖・長ズボンは勿論持参したけど、乗鞍の寒さに耐える自信も無く、買出しを含めたジャージやスエットを探すために、買出しに出発♪
長野の大型スーパーは、食料品などは6時や7時からオープンしていて、早朝にもかかわらず、かなりちゃんとした食材が手に入ります。
4日分の食材を買い込み、9時に衣料品コーナーがオープンしたので何か暖かい安い洋服を探しに・・・
有りました♪(*^。^*)
かなり叔父さんチックな、スエットの上下1600円♪
サイズがSとLLしか選択が無く、基本Mサイズで収まってしまう僕は、悩みに悩みLLサイズを購入♪
さてさて!やっとキャンプ場に向かいます(笑)
買出しを済ませて、道端でトウモロコシを調達したり、美味しいソフトクリーム食べたりで、10日12時にやっと到着(^_^;)
家を出てから12時間でキャンプ場に着きました(笑) 寄り道しすぎ・・・
無印キャンプの特徴は、とにかく自然がいっぱい有る事!センターハウス・サニタリー以外には全く街灯が無い事!
しかし!サニタリーは綺麗だし、センターハウスは無印良品が有り、アウトドアグッツも豊富に売っていて、とにかく便利な事!
そして!なんといってもサイトがすばらしい!自然の地形を生かし、かなり広めのサイト!(場所によるが・・・)
サイト内に段差が有ったり、草木がとても多いけど、その分プライバシー感は保てるサイトが多いです。
乗鞍はA~Fサイトに分かれていて、僕が選んだのは展望が良いCサイト!
センターハウスまでは下りを歩いて15分位かかるので、車移動になりますが、A・Bサイトに比べると展望は良いし!孤立したサイトが多いのでこちらを選びました。
我が家が選んだのは C-11
くの字に、ひな壇に3つに分かれていて、テント・タープの向きにかなり苦戦しました。

上から

下から

今回はいつもプラプラしているお姉ちゃんも手伝ってくれて!


設営した後がこんな感じ♪
設営後はのんびり過ごし、お風呂タイム♪
乗鞍には露天風呂が有り、御嶽山がど真ん中に見える最高の露天風呂が有ります。
30分ほどピーク時は待ちますが、男女10人ずつしか入れないシステムになっているので、かなり優雅に入れます。
イモ洗い状態にはならないのは良いと思いますが、コインシャワーも有ったら、もっとユーザーは嬉しいかも♪
この日の晩御飯は、初!パエリアに挑戦♪
サフランが凄く高くてビックリしたけど、サフランって何?葉っぱ???(^_^;)(笑)

天気もいいので外にちゃぶ台テーブルを出してタープ外で食事です♪
この日は月も三日月で、早い時間に月が落ちるので、星空を期待していましたが、まさに期待通り♪
最高の初日を迎えることが出来ました♪
明日はどんな一日になるのかなぁ~・・・・

最高の夜です♪
さて!どんなキャンプになるのかドキドキワクワクの4日間のスタート(*^。^*)
4日の仕事を終えて、夜に渋滞を避けるために横浜を出発!
4日の夜出発にはもう一つの理由が・・・・
それは高ボッチ高原からの雲海狙い!
夏は空気がもやっているから、期待はしなかったけど、それでも行きたかった(^_^;)
高ボッチに着いたのは3時半!夜明けまで2時間近く有ったので、しばし休憩して高ボッチの頂上に三脚もって上り始めたら、先客3名様のカメラが並んでる・・・・
そしてその先に見えている景色は真っ白な靄の空気・・・(>_<)
ありゃー・・・コリャ駄目だ・・・・(笑)
本当なら日本一綺麗に見える富士山をお見せできればと思ったのに・・・
後ろの東方向の空は晴れているのに、富士山方向は全く景色になってない(笑)
てな訳で高ボッチからの、アルプス方面からの朝焼けがこんな感じ♪
雰囲気良くて綺麗でしたよ♪朝焼けは・・・・


そして!このとき分かった事だけど、とにかく寒い(>_<)
一応長袖・長ズボンは勿論持参したけど、乗鞍の寒さに耐える自信も無く、買出しを含めたジャージやスエットを探すために、買出しに出発♪
長野の大型スーパーは、食料品などは6時や7時からオープンしていて、早朝にもかかわらず、かなりちゃんとした食材が手に入ります。
4日分の食材を買い込み、9時に衣料品コーナーがオープンしたので何か暖かい安い洋服を探しに・・・
有りました♪(*^。^*)
かなり叔父さんチックな、スエットの上下1600円♪
サイズがSとLLしか選択が無く、基本Mサイズで収まってしまう僕は、悩みに悩みLLサイズを購入♪
さてさて!やっとキャンプ場に向かいます(笑)
買出しを済ませて、道端でトウモロコシを調達したり、美味しいソフトクリーム食べたりで、10日12時にやっと到着(^_^;)
家を出てから12時間でキャンプ場に着きました(笑) 寄り道しすぎ・・・
無印キャンプの特徴は、とにかく自然がいっぱい有る事!センターハウス・サニタリー以外には全く街灯が無い事!
しかし!サニタリーは綺麗だし、センターハウスは無印良品が有り、アウトドアグッツも豊富に売っていて、とにかく便利な事!
そして!なんといってもサイトがすばらしい!自然の地形を生かし、かなり広めのサイト!(場所によるが・・・)
サイト内に段差が有ったり、草木がとても多いけど、その分プライバシー感は保てるサイトが多いです。
乗鞍はA~Fサイトに分かれていて、僕が選んだのは展望が良いCサイト!
センターハウスまでは下りを歩いて15分位かかるので、車移動になりますが、A・Bサイトに比べると展望は良いし!孤立したサイトが多いのでこちらを選びました。
我が家が選んだのは C-11
くの字に、ひな壇に3つに分かれていて、テント・タープの向きにかなり苦戦しました。

上から

下から

今回はいつもプラプラしているお姉ちゃんも手伝ってくれて!


設営した後がこんな感じ♪
設営後はのんびり過ごし、お風呂タイム♪
乗鞍には露天風呂が有り、御嶽山がど真ん中に見える最高の露天風呂が有ります。
30分ほどピーク時は待ちますが、男女10人ずつしか入れないシステムになっているので、かなり優雅に入れます。
イモ洗い状態にはならないのは良いと思いますが、コインシャワーも有ったら、もっとユーザーは嬉しいかも♪
この日の晩御飯は、初!パエリアに挑戦♪
サフランが凄く高くてビックリしたけど、サフランって何?葉っぱ???(^_^;)(笑)

天気もいいので外にちゃぶ台テーブルを出してタープ外で食事です♪
この日は月も三日月で、早い時間に月が落ちるので、星空を期待していましたが、まさに期待通り♪
最高の初日を迎えることが出来ました♪
明日はどんな一日になるのかなぁ~・・・・

最高の夜です♪
Posted by シグモン at 15:24│Comments(2)
│キャンプ
この記事へのコメント
こんちゃ(*´∀`)ノ
引っ越し、お疲れ様です♪
朝焼け、めちゃ綺麗だね♪
日本一綺麗に見える富士山…リベンジお待ちしてまぁす(o^^o)
あと…素敵なスェット姿も見たかったぁ(笑)
サフランってそんなに高いの!?
私も一度はパエリアに挑戦してみたいんだけど(^。^;)
二日目のレポ、楽しみにしてまぁす(*´∇`*)
って…、もうUPされてるしΣ(・ω・ノ)ノ(笑)
引っ越し、お疲れ様です♪
朝焼け、めちゃ綺麗だね♪
日本一綺麗に見える富士山…リベンジお待ちしてまぁす(o^^o)
あと…素敵なスェット姿も見たかったぁ(笑)
サフランってそんなに高いの!?
私も一度はパエリアに挑戦してみたいんだけど(^。^;)
二日目のレポ、楽しみにしてまぁす(*´∇`*)
って…、もうUPされてるしΣ(・ω・ノ)ノ(笑)
Posted by ゆじゅ
at 2013年08月14日 17:47

ゆじゅさん!
本当は僕が撮りたかったのはこの朝焼けでは無かったけど、収穫無いよりはいいですかね(*^_^*)
パエリアは美味しかったけど、少しサフランの癖が下の娘には合わなかったみたい・・・・
僕も本当のパエリアを食べたことが無いから、今度お店でどんなもんか食べてみます♪
本当は僕が撮りたかったのはこの朝焼けでは無かったけど、収穫無いよりはいいですかね(*^_^*)
パエリアは美味しかったけど、少しサフランの癖が下の娘には合わなかったみたい・・・・
僕も本当のパエリアを食べたことが無いから、今度お店でどんなもんか食べてみます♪
Posted by シグモン
at 2013年08月16日 11:52

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。